• MaMaPaPa
  • お金の疑問
  • 楽天証券さんに突撃取材!ママパパにオススメのお金の最適な使い方を教えて!

楽天証券さんに突撃取材!ママパパにオススメのお金の最適な使い方を教えて!

今回は特集ということで、mama papa編集部が楽天証券さんに直接取材をしてきました。

楽天といえば、楽手市場や楽天トラベルのイメージがあるけれども、実は楽天証券もとても大きな会社!ネット証券業界ではSBI証券と並んでトップクラスの地位を誇っています!

「投資はしたいけどわからない」というママパパの声を多く頂戴したので取材交渉をしたところ、「少しでも投資を始めるきっかけになれば!」と快く取材を受けていただきました!

楽天証券 土井さん

今回お話を聞けたのは楽天証券マーケティング推進部の土井理輝(どいりつき)さんです!

ファイナンシャルプランナーの資格をもつお金の使い方のプロでもある土井さんに、投資のイロハや最適なお金の使い方について聞いてみたので、是非ご覧下さい。

投資って頭の隅にはあるけど、損しそう。難しそう。きっかけがない。から始められない。

ママパパ
早速ですがmamapapaを読んでいる方々の多くは投資の初心者または未経験者で、詳しくないとは思いますが、この記事を読んでいるということは「投資をしたい」という気持ちは持っていると思います。

そのように「投資をしたいけどなかなかはじめられない」という人は多いのではないですか?

土井さん
そういう方は多いですね。

お客様の気持ちを理解するために一般の方々にインタビューをしてみても、同様の回答が多く、「損しそう」「難しそう」「きっかけがない」だから投資を始められないという回答が圧倒的に多かったです。

あとは「お金がない」という回答で、漠然と投資には大きな資金が必要だというイメージが多いようですね。

インタビューの回答としては得られていませんが「めんどくさい」というシンプルな理由も多いとは思っています。つまり口座開設や取引にかける労力に対して、明確なリターンが見えないということです。

そういった方に少しでもハードルを下げることで、まず最初の一歩を踏み出していただきやすくするというのは、当社の最重要視しているテーマの一つですね。

ママやパパになると子どものために投資について考える「きっかけ」が増える

ママパパ
なるほど。いわれてみるとまったくその通りですね。ママやパパになると子供ができて、お金に対する関心の高まり方にも変化が出ますが、一方で育児が忙しくなりそれどころではなくなるということもあると思います。

土井さん
お子さんのこととなるとより真剣にお金のことを考えるきっかけも増えるでしょうね。

そういったタイミングで「生命保険」や「学資保険」、「ジュニアNISA」などの選択肢が出てくると思いますので、先ほど触れた「きっかけがない」という壁は少し低くなる気がしますね。

あと、少し厳しいことをいうと「育児が忙しい」というのを理由にしてはいけないと思いますよ。
お子さんのために教育資金や生活資金の運用を検討するというのは立派な「育児」だと思います。ぜひ「育児としての資産運用」に興味を持っていただきたいですね。

もちろんこの記事を目にされている時点で読者の方は十分な「きっかけ」ができているわけですが(笑)

「難しそう」だけど、投資初心者も投資経験者も投資は難しい

ママパパ
たしかにこの記事がいい「きっかけ」になればいいですね。さて、続いて土井さんが挙げていただいた「難しそう」というイメージについて。インスタグラムで投資についての投稿をしているママがいたりするので「頑張って勉強しよう!」と思うけれども、何から勉強していいかもわからずお手上げという人も多いでしょう。

これって、投資が難しそうというイメージが先行しすぎていることが原因にあると思うのですが、そもそも投資って難しいんですか?(笑)

土井さん
難しいですよ、投資は(笑)私もわからないことだらけです。

テレビで株価がなんとかの影響で上がったとか、スーツの頭の良さそうな人が解説しているのですから、それは難しいと感じてしまうと思います。

ただ少なくとも、「難しいこと」と「始められない」のは別ということを理解していただきたいですね。なぜかというと投資は初心者もプロも公平な世界だからです。

プロも初心者も同じ株を公平な価格で買って売ってするわけですから、なんらかの商品を適当に買ったとしても、めちゃくちゃベテランの投資家がいろいろ考えまくって同じタイミングで同じ商品を買っていたりするわけですよ。

私も自分の資産を金融商品で10年以上運用していますが、詳しく聞かれると正直あまりわかっていないこともあります。でも利益は出ているので(笑)

損をすることもあるが、上がり続けている銘柄を持ち続ければ得をする?

ママパパ
なるほどなるほど。証券会社の社員の方がそうおっしゃっていただけるとだいぶ心強いですね。投資の世界って熟練の投資家たちが戦っている雰囲気があって初心者なんかが入ると一瞬で退場させられるイメージがある人も多いと思います。

「損するのが怖い」というイメージも似ていると思いますが、正直なところ結構損ってするものなんでしょうか?

土井さん
結構するものですよ、損自体は。ただし一時的にはですが。

これは実際の数字を見ていただいた方が早いと思いますので、アメリカの企業の株価(時価総額)を表す指標「S&P500」を十年単位でご覧下さい。

2009年のタイミングで買っていれば、2018年には3倍以上になっていることになるのですが、よく見ると、たまにクイックイッと下がっているタイミングがありますね。

全体で見ると見事な右肩上がりですが、上がったタイミングに買ってクイックイッと下がった時に売っていれば損をしてしまいます。

ここでたまたま買っただけで数ヶ月後に「損した!」はやめてほしいです。本当に。このグラフでいうと、10年ちょっとで3倍になっているわけですから。

私はアナリストでもないですし立場上、あんまり「損する得する」にも言及しにくいので、とりあえず無言でこのグラフを見せておきます。(笑)

銀行預金もタンス預金も損をする時代?

ママパパ
土井さんから無言で投資の魅力について圧力をかけられました(笑)しかし素人目線でもっと突っ込みたいのですが、ズバリ「絶対損をしない投資方法」があればぜひやりたいのですが、そんな夢のような商品はありますでしょうか?

土井さん
ないですね。

楽天証券 インタビュー

ママパパ
え?以上ですか?(笑)

土井さん
だってないですから(笑)もっというと銀行預金もタンス預金も損しますよ。

ママパパ
銀行預金は銀行が潰れたらとかですか?タンス預金は泥棒が入るリスクがありますもんね。

土井さん
いやいや、違います。銀行が潰れなくても泥棒が入らなくても損する可能性はあります。

「物価が上がるとお金の価値は下がります」。例えば、パンの値段が100円から120円に上がったとすると、100円で買えるものが少なくなるため、100円の価値は下がったといえます。ここまではよろしいでしょうか?

ママパパ
ギリギリ大丈夫です。つまり100万円貯金があったとしても、世の中の物価が上がるにつれてその「100万円でできること」は減ってしまうので数字としては減らないけれど、その貯金の価値は減っているということですね。

土井さん
その通りです。その前提で、次に「日本は物価を上げようとしている」ということです。

これまで日本は長い間、世界でもほぼ唯一の物価が下がる「デフレ」状態の国だったんですね。だからあまり投資をする必要がなかったとも言えるわけですが。しかし今は国が物価を上げようとしています。その理由はまた難しいと突っ込まれるのでここでは述べませんが、とにかく日本は物価上昇中、つまり預金の価値下降中と覚えておきましょう。

ママパパ
国が物価を上げようとしているのはなんとなくニュースで聞いていましたが、その発想はなかったです。つまりこのままだと預金の価値は下がっていくから投資をして増やしましょうということですね?

土井さん
その考え方でもいいですが、こういう考え方もあります。

「モノの価値」が上がって「カネの価値」が下がっているわけですから、自分の資産は「カネ」ではなく「モノ」で持っておけばいいんじゃないの?ということです。

資産を「モノ」で持つとはどういうことかというと、それは「不動産」であり「会社(株)」であり、といったところにお金を移しておくということです。

それが「投資」の本質だと思いますよ。

ママパパ
なんだか壮大な話になりましたが物価が上がっている今においてなぜ投資をすることが大事なのかがよくわかりました。

具体的にはどういう順番で初めていくべきか?

ママパパ
ではいざ「投資をしよう」と思った時、いったい何から始めれば良いのでしょうか?
特に子供がいるママパパの視点で教えてください。

土井さん
まずは証券会社の口座を持っていなければとりあえず開設をしてみましょう。

楽天証券 始め方

口座開設にお金はかかりませんから。証券会社の口座というと敷居が高いイメージがあるかもしれませんが、ネット証券であれば10分もあれば手続きはできてしまいます。

実際に口座を作ってしまえばいつでも投資ができる状態になるので、思いのほかモチベーションも上がりますよ。

ママパパ
口座開設にお金がかかると思っている人も意外といるかもしれませんね。銀行口座と違って証券会社の口座はおっしゃる通り敷居が高いです。でも口座開設は銀行口座を作るのと同じ感覚で作れちゃいますからね。

土井さん
さらにそこからは「教育資金をつくる」のか「子供に資産を残す」のかによって変わってくると思います。例えば、教育資金を作るのであればある程度必要な金額がわかっていると思うので、リスクの低い投資信託などで毎月コツコツと積み立てていき、必要なタイミングで切り崩すといった資産運用が考えられます。

今は投資信託が100円でも購入ができますし、当社であれば楽天スーパーポイントで購入することもできますので、まずはお試しで少額、またはポイントで投資信託というものを買ってみるのもオススメです。

ママパパ
節約しているママパパの中には楽天スーパーポイントがいっぱい溜まっている人も少なくないはずなので、お金を減らさずに投資ができる訳ですね!

もう一方の子供に資産を残したい場合はどのように変わってきますか?

土井さん
資産を残したい場合は、お子さん用に証券会社口座を子供のうちに作っておくと良いでしょう。今は子供名義でも「ジュニアNISA」という、税金のかからない口座もあります。「NISA」は毎年その年の「非課税枠」が決まっているので、はじめるのは早い方がお得です。

先ほどと同じように積み立てでも良いですし、もう少し長期でかつリスクを取れるのであれば株式や株式に投資しているタイプの投資信託でも良いでしょう。お見せした通り、アメリカの株価は長期で見ると右肩上がりで上がっていますから、アメリカの株を買ってみるのも良いでしょう。海外の株を買うのは思っている以上に簡単です。

ママパパ
外国の株を買うなんて初心者にはレベルが高いイメージがありますがそうでもないんですね。

土井さん
むしろ海外の株は1株から買える(日本の株は100株単位など、まとまった単位でしか買えないことが一般的)ことがほとんどなので、実は少額から買える銘柄は海外の株の方が圧倒的に多いです。

ぶっちゃけ楽天証券で投資を始めるメリットって何がありますか?

ママパパ
とにかく始めることが大事ということですね。

では最後にですが、証券会社選びで迷うママパパに、楽天証券で投資を始めるメリットは何があるか、ぜひアピールをお願いします。

土井さん
手数料の安さや取り扱い商品の多さはもちろん自信のあるところですが、正直そこは他社とそんなに差があるとは言えません。

結局、投資初心者にとって大事なのは「使いやすさ」だと思います。
そこで申し上げると当社は、担当者のいない「ネット証券」だからこそ自分で自分を管理する上での使いやすさにはどこよりもこだわっている自信があります。

もっと具体的な「メリット」を挙げるとすると先ほども触れましたが、楽天スーパーポイントが投資に使えるのはもちろん楽天グループの楽天証券だけです。

この「ポイント投資」をするために最近はみなさまに続々と口座開設をいただいています。

さらに楽天カードで投資信託の決済ができるのも大きな強みです。

楽天カードで投資商品を購入するということになるのですが、投資したのになんと使った金額に応じて楽天スーパーポイントも付与されるのです。

投資商品を買って、このポイントをつけるいうことは、実は業界ではとんでもないことなんですよ。
だって投資って買い物と違ってお金を使って(消費して)いるわけではないのにポイントがもらえるということですからね。

楽天カードで投資信託を積み立てして、それでもらえるポイントで投資信託を買うという、「超お得なループ」ができるということです。

これは楽天グループである当社を利用する最大の「メリット」かもしれません。

ママパパ
なるほど!インスタグラムでもでも楽天カードで投資信託の積み立てができるのは「神」とまで書かれているのを見ました。当時はわからなかったですが、そういう意味だったんですねw

さらに楽天証券での取引は、楽天市場での買い物がお得になるSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象にもなっているので、楽天市場で買い物をしているママパパにとっては投資もできて買い物もお得になってまさに一石二鳥です。

投資を始める際は楽天証券での口座開設はぜひ検討しましょう!

というわけで土井さん、今日はお忙しい中ありがとうございました。

土井さん
ありがとうございました、皆さまの投資デビューをぜひお待ちしております!

「お金の疑問」カテゴリ最新記事

学資保険 加入するべき?
お金の疑問

学資保険は入らなくてよい?ママパパに伝授したい本当に賢い教育資金の貯め方

子供が出来ると多くのママパパは、学資保険への加入を検討するでしょう。 しかし、なんとなく入ったほうがよさそうという感覚で加入してしまうと思わぬデメリットがあり損をしてしまう可能性もあるのをご存知でしょ…

持ち家 賃貸 比較
お金の疑問

投資をしているママパパには家の購入をおすすめする理由

子供ができると、持ち家を買うかどうか考え始めるママパパも多いと思います。 賃貸ではなく自分の家を持つと、社会人としても親としても一人前になった気がするのはよくわかります。 しかし、資産あるいはお金の面…

ネット銀行選び方
お金の疑問

普通金利が高い4つのネット銀行!生活習慣で更に最適な銀行を選ぶ

「ネット銀行がお得!」とインスタや雑誌で目にしたことはあるけれども、どのネット銀行を選べばよいかわからない…という方も多いでしょう。 例えば、普通金利だけでネット銀行を選びたい!という方は、こちらの表…

ネット銀行 お得
お金の疑問

ネット銀行ってなに?手数料も無料で金利も高いので節約したいママパパにオススメ!

「節約は地道にしているけど周りのママは投資とかはじめていて、取り残されている気がする。。」 そんなママも多いと思います。 インスタグラムの節約アカを見れば、意識の高いママが色々な投資に手を出しているみ…

お金の疑問

ロボアドバイザーの選び方。運用範囲・完全手数料・82人の口コミ(運用実績)から判断を

「投資って気になるけど専門知識もないし損しそうで怖い」というママパパも多いのではないでしょうか? 確かに、投資の代表である「株式」は、ある程度市況を見ながら購入する必要がありますし買うタイミングも売る…