【年長向け】幼児ポピーのお試し教材が無料なのに大充実だった!
2-6歳まで年齢別の教材が準備されている幼児ポピー。
mamapapa編集部では、5-6歳向けあおどりの無料おためし見本を試してみました!
ママ友に勉強面での小学校入学準備のために、家庭学習商材を試しているか聞いていると、
「何をすればいいかよくわからない…」
「付録の多い教材をやっていたがもうやめてしまった…」
「価格が高くて続けるのが負担」
と、「価格・付録の有無・教材内容」でどの家庭教育商材を選ぶべきか悩んでいる方が多かったです。
また、おためし教材を申し込んでも、チラシしか入ってなく、子どもの反応がわからない教材も…。
でも、5~6歳向け幼児ポピーは、教材の安心感もありおためし教材も子どもの反応をみるのに十分でした!
ひらがなや数だけでなく、とけいや足し算の準備など、無料のお試し教材なのに14ページのボリューム!
しかも、シール遊びや可愛いイラストを交えて、いるので飽きさせない工夫もあり、子どもの反応もものすごく良かったですよ!
無料おためしの申し込みもチャット形式で1分で終わるのでとても簡単でしたよ!
↑教材内容を詳しくみる↑
さらに子育てに関する、親向けの冊子も見応え十分で、小学校入学までにするべきことがまとめられていて、親の不安にも寄り添ってくれるなと感じました。
「お試しを見本をやってから判断したい」と考えている人には、おすすめできる内容でしたね!
実際にやってみて、教材の内容的に子どもが、楽しそうに取り組む内容になっていると感じました。
「さすが、漢字ドリルや計算ドリルなど小学校で使われている教材を作っている会社の商材!」と納得。
お試し商材を試した流れで幼児ポピーを1年間試してみましたが、「やってみて、よかった♪」と思う内容がいくつもあったので、ご紹介したいと思います。
月刊幼児ポピーおためし見本申し込みは1分で簡単だった
おためし見本の申し込みはこちらのページからスマホで1分で完了しました!
上記のボタンをクリックするとこちらのページに飛ぶので、一番下の”まずは無料お試し”をタップします。
すると、5~6秒くらい待つとこのようにチャット画面が開きます。
申し込み人数を記入してOKをタップすると、次に、対象年齢の教材を選びます。
次に、教材を試す子どもの情報の入力です。
- 名前
- 性別
- 生年月日
だけ入力しましょう。
次に、送付先情報を入力します。
- 親の名前
- 郵便番号
- 住所
- 連絡先電話番号
- メールアドレス
を入力して完了です!
情報を全て入力して、申し込み完了ボタンをタップするだけで、もう完了でした!
1分もかからず、煩わしい入力もなく、簡単でしたよ!
5~6歳向け幼児ポピーおためし教材の中身!子どもの反応は?
教材は2.3.日でポストに投函されていました!
やってみた感想ですが、とにかく子どもの反応がよかったです!
どの教材も可愛いキャラクターがいるので、子どもの反応は上々!
シールを使った教材も多く、「次のページは!?」「これはどうやってやるの!?」と、やる気が最高潮のまま30分ほどで一気に終わらせてしまいました。
これだけ机にきちんと座ってお勉強することもなかったので、少し驚きました。
5,6歳向けのおためし見本の中身はこんな感じでしたよ!一部抜粋してご紹介します!
1P目は間違い探し+シール教材で一気に子どもが食いついた!
1ページ目は、間違い探しのようなシールで遊ぶ教材でした。
この教材が最初だったので、「楽しい!」と 一気に食いつきましたw
入学時にマスターしておきたいひらがなの練習も!
小学校入学時にはマスターしておきたいひらがなの練習に、
さんすうの基礎となる数を数える教材
さんすうの基礎となる問題。
たしざんの準備問題もありました。
小学校までにマスターしておきたいとけいの練習!
とけいも家では嫌がっていたのですが、シールやイラストのおかげか、楽しそうに取り組んでいましたよ!
むつかしそうな顔をしている時はよこからサポートしてあげると、うーんと考えながらうまく進めていました!
DVD教材をやっていた時は、子どもが一人でやっていて途中で飽きてしまっていましたが、やっぱり時間を見つけて子どもと一緒にやるのは大事ですね。
幼児ポピーは親が横についてお勉強することを推奨しているらしく、その重要性を実感しました。
教材紹介部分で書かれていましたが、入学準備として「文字・数・言葉のマスター」は確かに幼児ポピーを続けていれば、大丈夫そうですね!
月刊ポピーは安くて、付録がないのでかさばらなくて、内容も充実♪
幼児ポピーの特徴をまとめると、
- 教材以外のおもちゃのような付録は一切なし
- 全国の小・中学校で使用しているドリルを発行している「株式会社新学社」が作っているので内容も間違いなし
- 980円〜1,100円と他教材と比較しても半額以下の低価格
- 最低限の教材のみなので保管をしても家が散らからない
実際に、現役小学校の先生のご家庭で月刊ポピーを1年間試してもらったところ、お子さまに様々な変化を感じられました。
- 語彙力や論理力
- 文章の理解力や「同じ」と「違い」を見つける力
- 足し算引き算の応用や長さの把握
など、いつ入学しても問題ないレベルまで成長を感じられたのだとか!
詳しい成長については、こちらでまとめているのでご覧ください。
月刊幼児ポピーを1年間試してみた
会費は980円〜と他教材と比べるとかなり安いです。
休会や退会は2ヶ月前に連絡すればいつでもできるし、とにかく早く教材が子どもに馴染むか試してみたい方はこちらから申し込みも可能ですよ!
幼児ポピーには余分な付録が一切ない
「幼児期は、楽しく学ぶことからはじめる。」
という理由で、通信教育商材にはおもちゃのような付録がついていることが多いですよね。
もちろん、「学ぶことが楽しい」と覚えることは大事です。
しかし、おもちゃや動画で本当に”学ぶ”ことが楽しいと思えるのかと言われると疑問です。。
実際、ぬいぐるみやおもちゃに夢中になって、メイン教材自体はほったらかしにしてしまったことがある方も多いと思います。
mamapapa編集部のスタッフにもそういう経験をしている人がいましたし。。
子どもはおもちゃで楽しいと思わせなくても、親が横について一緒に教材をするだけで、集中して楽しく教材に取り組むと幼児ポピーをやってみて実感しました。
最初からおもちゃ付きの教材を選ばないというのは、一つの、幼児向け通信教材の選び方であり、ポピーは最適な教材だと思いました。
幼児ポピーは子どもの成長に合わせた小学校入学までの準備ができる
「この教材で本当に子供が成長できるのか?」
通信教育商材を選ぶ際、教材内容を最重要視している方も多いと思います。
ポピーは先述の通り、小学校で使用されているドリルや資料集などの学習教材を発行している会社が作っている教材です。
このなつかしい計算ドリルや漢字ドリルを作っている会社だったのは驚きましたw
学校教材のノウハウが盛り込まれていて、小学校入学後の学習にもスムーズに取り組むことができますよ。
実際、ママパパでは、1年間に渡り現役小学校の先生のお子様に、幼児ポピーを体験してもらった内容を毎月レビューしてきました。
詳細は各記事をご覧いただければと思いますが、
続けることで、小学校入学にあたり学習面での不安がなくなった
と評価しています。
もちろん、小学校入学前の年長だけが対象ではありません。
幼児ポピーは、2,3歳・3,4歳・4,5歳・5,6歳と、それぞれの年齢に合わせた教材内容になっています。
文字や数、言葉を学ぶ教材や思考力を伸ばす教材まで、年齢に合わせた教材内容で学ぶことができますよ!
月額最大1,100円と他教材と比較しても安いのが魅力的!
幼児ポピーは年齢よって月額費用が変わります。
- 2.3歳、3,4歳向け教材:980円
- 4,5歳・5,6歳向け教材:1,100円
と価格が分かれています。
画像にもある通り、他の教材と比較すると倍近くする子ども向けの通信教材もありますからね!
毎月負担になりにくい、優しい価格なのも選ぶ親からすれば、非常に魅力的ですよね!
幼児ポピーをはじめると子育て相談までできる
サービス開始から45年の歴史を持つ、幼児ポピー。
ただ教材が毎月送られてくるだけでなく、教育や子育てに関する悩みを相談できる窓口も用意されているようです。
教職経験豊富な「教育対話主事」と呼ばれる方が、子育ての悩みに答えてくれます。
具体的には、、
- 幼稚園に行くときに、いつも嫌がって泣きだしてしまう。
- 入学してから、なかなか友だちができない。
- 友達にも家族にもすぐ手が出てしまう。
- 勉強をしていてできないところがあると、すぐに諦めてしまう。
など、子育てに関する悩みを幅広く相談できますよ。
さまざまな悩みを解決する情報がまとめてれているので、親に対してのフォロー体制が充実しているのも、ありがたいですね!
【まとめ】2~6歳児向け通信教育を探している人に幼児ポピーはおすすめ
最後に、幼児ポピーの特徴をまとめてみると、
- 教材以外のおもちゃのような付録は一切なく、保管にも困らない
- 教材内容は年齢に合わせた難易度で展開されており、小学校の入学準備が可能
- 最大月額1,100円と他教材と比較しても半額以下の低価格
- 子育てに関する悩みを相談できる窓口が用意されている
と使う側の人にとても優しい教材です。
先ほど紹介した通り、充実した無料お試し教材を一度やってみて、本申し込みするか検討してみてはいかがでしょうか?
【こちらの記事は株式会社Honest elephantのPR記事になります。】